「民間救急車を使った長距離搬送について」 ■移乗回数2回
【民間救急車搬送のメリット】
・プライベートな空間で移動が可能
・ゆったり寝た姿勢で移動が可能
・緊急時は迅速な対応が可能(最寄りの救急と連携)
・受診待機中など車内に滞在出来る (外気に触れない)
・医療酸素・たん吸引等もいつでも可能
・プライバシー保護に優れる
そして大きなメリットは、出発から到着までに
「 ベッド乗り換えが最も少ないという事」
次にベッドを移る時は「到着地のベッド」です。
※ 起き上がる事が困難な場合など、寝た姿勢で移動を希望される患者様に最適な方法です。
【車両搬送は医療機器が必要な搬送にも適しています】
医療用酸素が必要な場合は流量の変動などに対応出来るよう、十分量確保し、予備のボンベや医療機器 を積む事も可能となります。(新幹線、飛行機は医療機器に制限あり)
搬送車の機材類は整頓されており、看護師の処置も車内で完結するので、とても便利が良く、入念なケアができる事も車両搬送のメリットです。
<例>
・本州方面への搬送は患者様の就寝時間に合わせ、
夕方から夜間に鹿児島を出発し、翌日午前中に目的地に着く事も可能です。
・福岡県等の病院に午前中に到着希望の場合は早朝出発する事も可能です。
<<長距離搬送時の乗り心地について>>
患者様ご家族に「乗り心地がソフトで、想像よりも快適」と好評頂いております。空車状況と、搬送スタッフ、看護師(要引継ぎ)、酸素の必要量・天候確認等、準備が出来れば「当日発車」も可能な場合も御座います。
詳しくはお気軽にお問合せください。
■ 民間救急車・搬送事例
「鹿児島から東京都へ転院搬送」内容:寝台・看護師付添・酸素使用・服薬管理・排泄交換 等
※患者様の就寝時間に配慮した時間配分で対応させて頂きました

静岡県/浜松SA

富士山/新東名

神奈川県/伊勢原ジャンクション
「 鹿児島から民間救急車で群馬県へ / 車両搬送 」
内容:寝台・看護師付添・服薬管理・排泄交換 等
※患者様の就寝時間に合わせた時間配分で対応させて頂きました

群馬県高崎市 日高病院

「鹿児島から民間救急車で愛知県へ / 車両搬送」
内容:寝台・酸素・点滴・排泄交換・看護師付添
※患者様の就寝時間に合わせた時間配分で対応させて頂きました


「鹿児島から民間救急車で和歌山県へ / 車両搬送」
内容:寝台・酸素10ℓ+点滴、看護師付添

(和歌山県立医科大学付属病院)
「鹿児島から民間救急で大分県へ / 車両搬送」
内容:寝台・吸引・排泄交換・看護師付添
午前8時に鹿児島を出発し、14:00に大分県に到着致しました。

大分健生病院

県立大分病院
「鹿児島から民間救急で福岡県へ / 車両搬送」
内容:福岡県への搬送例をまとめてみました。

桜十字病院(中央区)
福岡大学病院(夜間搬送/移植関係)

九州大学病院

博愛会病院(中央区・天神)
上記の事例は、ほんの一部分です。その他には、宮崎・熊本・北九州・長崎・広島・山口などへも搬送実績が御座います。
☎099-821-0125
ハーネスケアでは、新幹線・航空機の手配・看護師・介護士・現地搬送車の手配等、経験豊富なスタッフが総合的にお手伝い致します。お気軽にご相談ください。