「新幹線を使った搬送について」 ■移乗回数 4~6回

● 新幹線での移動は、車いす・リクライニング車いすをご利用中の患者様に適しています
【乗車前】新幹線ホームへ上がる為、エレベーター内で座位の角度まで起きていただく必要が御座います。
【乗車後】多目的室(簡易ベッド)又、起こした姿勢が安楽な場合は、グリーン席や指定席を利用する場合も御座います。
■注意■ 新幹線は時速200キロを超える速度で走行します。
九州はトンネルが多数あり、山間部のアップダウンに伴う気圧の変化もあり、患者様の体力を十分考慮して計画する必要があります。
※新幹線は患者様によっては適さないケースもございますので、詳しくはご相談ください。
「鹿児島から大阪へ / 新幹線+現地搬送車」
「喀痰吸引」の必要があり新幹線多目的室を予約し、看護師+介護士で対応致しました。
新大阪駅のホーム(新幹線内)まで現地民間救急に迎えて頂き、寝台車両でスムーズに大阪市内の病院へ到着する事が出来ました。
患者様:寝台レベル・EV内ギャッジアップ可能

新大阪駅より現地の搬送車で目的地病院へ

「鹿児島から四国・愛媛県へ / 新幹線+現地搬送車」
「医療酸素」の必要があり新幹線の多目的室を予約し、看護師と介護福祉士で対応致しました。
(寝台・酸素ボンベ持込・移乗介助・体位変換・トイレ介助 等)
鹿児島→広島県**駅まで3時間弱、ホームまで現地民間救急に迎えて頂き、寝台車で四国へ。
その後2時間弱で目的地へ到着する事が出来ました。
患者様:リクライニングレベル・短時間介助にて立位可能

「鹿児島から 福岡県へ / 新幹線+現地搬送車」
「痰吸引」の必要があり、九州新幹線の多目的室を利用し看護師+介護士で対応しました
博多駅ホームで現地の民間救急に迎えて頂き、寝台車で目的地までスムーズに搬送を行う事が出来ました。
患者様:吸引必要・リクライニング車いすフラットで対応・短時間座位OK

福岡赤十字病院
上記以外にも、名古屋・東京への搬送実績も御座います。
搬送を計画される際の参考になれば幸いです。
ご不明な点はお気軽にお電話ください。
新幹線・航空機の手配・看護師・介護士・現地搬送車の手配等、
経験豊富なスタッフが総合的にお手伝い致します。
Tel:099-821-0125