私たち介護士・看護師は 心を込めて高品位な搬送に取り組んでいます
私たちの活動は、訪問介護からはじまり、 介護タクシー、そして救急車適正利用を推進する事業として鹿児島市消防局認定の民間救急搬送事業を 平成19年9月より開始致しました。
民間救急車は看護師同行搬送をはじめ、医療酸素(日本薬局方酸素)・人工呼吸器などの医療機器を使用した移動も可能です。
専門的な例では、病院の医療相談員様より、医療機器を扱う「専門的な搬送」のご相談も多くいただいております。
弊社が得意とする「長距離搬送」では「専用車・飛行機・船」などを組み合わせることで、スピーディーかつ安全に全国へ移動出来るようになりました。 (お客様の声・搬送実績のページリンク)
豊富な経験を活かし、親切、丁寧に専門スタッフが対応させて頂きます。
お気軽にご相談ください。
☎099-821-0125
スタッフ直通電話:090-5280-3939
ご相談メールアドレス : harnescare@gmail.com
「私たちはモノではなく
大切な「命」を運んでいます」
消防認定の民間救急では2名以上の乗務員であることが認定要件となります。
弊社では介護福祉士資格ドライバー + 看護師または介護福祉士の2名体制を基本として、
消防局認定要件を遵守し、搬送の安全性を特に重視しています。
ストレッチャーは「専用固定装置」を使い適切に固定。
車いす・リクライニング車いすは各メーカーごとの形状を見極め、緩みが無いよう確実に固定。
※シートベルトの作用を確実に発揮できるよう心がけています
搬送中は患者様への声かけ、状態観察(バイタル)・体位変換など、十分に努めます。
「自動車2種免許」を持つドライバーは路面状況による振動や遠心力に注意し、
巡行速度・加速・減速・段差・振動 など路面状況を見極め、運転操作にも細心の注意を払います。
また、弊社車両整備の分野では、定期点検はもちろん、予防整備を積極的に行う為に
国家資格「2級自動車整備士」が在籍、同じく国家資格「運行管理者」による
運行計画により、安心・安全な運行に貢献しています。
現在所有する搬送車は3台、 利用者様に最適な車両と移動をご提案いたします。
【 主な業務 】
転院・入退院・受診・長距離県外搬送など..
【 対応エリア 】
全国各地へ対応可能

5代目・6代目搬送車
(念願の新車制作大型2台/手前・奥)
消防救急車(ハイメディック)と同じベース車両トヨタ ハイエーススーパーロングを採用しました。
エンジンの静粛性、乗り心地は旧型の寝台車とは大きく異なり、
強い痛みのある方や車酔いされやすい方の場合でも揺れにくい走行が可能です。
クラス最大の車内空間は処置が行いやすく
病院医師から「車両指定」で御依頼頂くことも多くあります。
私たちならではの「こだわり」をもって制作。
「高さ角度調整式ストレッチャー」の採用、「20cm低反発マットレス」
「冬場は寝台の布団類を温めるヒーター」など利用者本位で快適性にこだわりました。
酸素・吸引・点滴・ポンプなど適切に設置し、継続した状態で
ナース付添の病室と同じ設備を再現した移動が可能です。
( 寝台大型車2台所有( ハイエース スーパーロング・ワイドボディ・ハイルーフ / ストレッチャー仕様 )
民間救急の乗務員は鹿児島市消防局で応急救護・患者搬送法・AEDを使用した
心肺蘇生・応急手当のトレーニングを定期的に受講し、民間救急車にはそれらの活動に必要な機材が装備してあります。

ハーネスケアの福祉タクシーは
※乗り心地を重視した 「乗用車仕様の足回り」
さらに介護福祉士の資格者がお迎えにあがります。
※貨物車ベースではなく弊社は乗用車ベースの車を使用
車いす利用者様の通院・ 外出・小旅行等のご利用にも最適です。
☎099-821-0125
相談員直通電話:090-5280-3939
※各種搬送につきましては搬送の内容・感染症予防の点からご希望に沿えない場合も御座いますので、予めご了承ください。
【YouTube】
搬送例 「人工呼吸器を使用した搬送」
~ 振動の少ない専用車で病室に近い環境を目指します ~
【設置確認メーカー】 フィリップス・ハミルトン・フクダ電子 等
その他、型番、加湿器の有無、減圧器、必要酸素容量等の確認も必要になります。
(電源は機器への影響が少ない正弦波タイプ(日本製)採用/車両には大容量バッテリー装備)

「全国民間患者搬送ネットワーク」
全国の事業者様と連携して搬送が可能です。


九州運輸局 患者等輸送事業 許可 第327号
鹿児島市消防局認定 第 3 号
全国民間患者搬送ネットワーク会員
国土交通省認定運行管理者在籍
鹿児島市消防局認定事業所
株式会社ハーネスケア
〒891-0175 鹿児島市桜ケ丘5丁目20番地7
☎099-821-0125
受付時間 / 8:00~18:00
定休日 / 日曜・祝日
(日曜祝日は事前予約で対応可能な場合もございます。詳しくはお電話にてお問合わせ下さい)
